「SEO対策にはキーワードプランナーがいいって聞くけど、無料で使えるの?登録方法について教えて欲しい。」
ここでは、そんな悩みを解決します。
・Google AdWords「キーワードプランナー」の無料登録方法
アクセスを集めるためには、Google AdWordsの「キーワードプランナー」を活用しなければ、正直難しい時代となっています。
実際に自分で記事を書いて、Googleで検索してみると、まず1ページ目に来ることは無いと思います。
なぜなら、ほとんどのサイトがSEO対策を本気でやっているためです。
物凄いニッチな市場の記事であれば、自分が書いた記事だけがヒットするかもしれませんが、それが検索される可能性を考えると、ほぼ皆無だと思います。
故に、アクセスを集めるためには、キーワードや検索ボリュームについて本気で考える必要があります。
それを手助けしてくれるのが、Google AdWordsの「キーワードプランナー」です。
キーワードプランナーは、無料で利用できます。
それでは、詳しく見ていきましょう。
SEO対策|Google AdWords「キーワードプランナー」の無料登録方法
キーワードプランナーとは?
キーワードプランナーとは、簡単に言うと、Google AdWordsが提供している広告ツールの一つです。
キーワード プランナーは、新しい検索ネットワーク キャンペーンの作成に役立つ無料の Google 広告ツールです。
キーワード プランナーを使用すると、キーワードを検索して、登録したキーワードの有効性を見積もることもできます。また、キャンペーンで使用する入札単価や予算を見極める際にも役立ちます。
出典元:キーワード プランナーとは – Google 広告 ヘルプ
Google AdWordsについて少し触れますが、Google AdWordsとは、Googleでリスティング広告等を掲載するための、広告主用に作られたプラットフォームです。
画像の上段がリスティング広告で、下段がGoogleの検索結果です。リスティング広告等を掲載するためにはコストが掛かりますが、今回はリスティング広告等を掲載することが目的ではないので、キーワードプランナーを無料で利用することができます。
ポイント
①キーワードプランナーは、 Google AdWordsが無料で提供しているツールの一つ
②Google AdWordsは、リスティング広告等を掲載するための、広告主用に作られたプラットフォーム
③リスティング広告等を掲載することが目的ではないので、キーワードプランナーを無料で利用できる
以下、キーワードプランナーの無料登録方法について画像付きで解説しています。
Google AdWordsでは、広告の掲載を強調してきて”無料で使えない感”を出してきますが、キーワードプランナーは無料で利用できますので、ご安心下さい。私も初めて登録したときは、本当に無料で使えるのか多少不安を覚えましたが、無事に無料で使えています。
それでは、詳しく見ていきましょう。
キーワードプランナーの無料登録方法
まず、Google AdWordsの「キーワードプランナー」を開きます。
「キーワードプランナーの利用を開始」をクリックします。
「Welcome to Google Ads!」の画面が表示されます。自分のメールアドレスと、ウェブサイトを入力し、続行をクリックします。
「広告の目標を選択」の画面が表示されます。今回は、Google AdWordsに登録し、キーワードプランナーを無料で利用することが目的ですので、これ以降の広告関係の設定は入力エラーが出ない程度に設定します。
それぞれのタブを開くと詳細が見れます。「ウェブサイトでの操作」を選択し、「目標を選択」をクリックします。
「ターゲットユーザーの所在地」の画面が表示されます。広告を掲載した時に、どの地域をターゲットユーザーとするかの設定画面です。ここでは、日本を選択し、次へをクリックします。
参考:「ビジネス拠点の近く」を選択した場合、自分の住んでいる場所付近がターゲットユーザーの所在地となります。
「商品またはサービスを設定」の画面が表示されます。こちらも広告に関する設定です。入力エラーにならない程度に項目を入力して、次へをクリックします。
参考:「お客様の業種をお選びください。」は、自分のサイトで紹介するジャンルです。
「広告の作成」の画面が表示されます。入力エラーにならない程度に項目を入力して、次へをクリックします。
「広告に画像を追加する(省略可)」の画面が表示されます。次へをクリックします。広告に関する設定は、後から編集できますので、特に気にしなくて構いません。
参考:自分のサイトの広告画像・ロゴは、それぞれ3枚まで選べます。
「予算の設定」の画面が表示されます。青い点を一番左にして、次へをクリックします。広告の予算に関する設定ですが、広告は掲載しませんので、気にしなくて構いません。
「広告設定の確認」の画面が表示されます。次へをクリックします。
「お支払い情報の確認」の画面が表示されます。今回は広告を掲載せず、Google AdWordsのキーワードプランナーを無料で利用することが目的ですので、支払いはしませんが、自動支払いでクレジットを選択すると意図せず決済される可能性がありますので、念のため「手動支払」「コンビニエンスストアまたはPay Easy(ペイジー)」を選択します。
「Google Asia Pacific Pte. Ltd.広告プログラム規約」は、Google広告の利用規約に関する内容ですので、「Google広告の利用規約に同意します。」にチェックし、次へをクリックします。
「このお取引を完了する」の画面が表示されます。次へをクリックします。Google AdWordsのキーワードプランナーは無料で利用できますので、ご安心下さい。
「ローソン・ミニストップ」の画面が表示されます。広告掲載せず無料で利用しますので、右上の×をクリックします。
「作業が完了しました。」の画面が表示されます。「ダッシュボードに移動」をクリックします。
「AdWords Expresesダッシュボードへようこそ」が表示されます。ご利用開始をclickします。
Googleが通知の許可を求めてきましたら、許可をクリックします。
有効から無効に変更します。広告に関する設定ですので、無効にしておきます。
「この広告を無効にしてもよろしいですか?」の画面が表示されます。OKをクリックします。
「AdWords Express」アンケート画面が表示されます。「該当なし」をクリックします。
「Googleの調査担当者からご連絡させていただいてもよろしいでしょうか?」が表示されます。「いいえ」をクリックして次に進みます。
参考:Google AdWordsのダッシュボード画面です。
ここでは、キーワードプランナーの画面は出てきませんので、Google AdWordsの「キーワードプランナー」を開きます。
右上のログインをクリックします。
「Google広告アカウントへようこそ」の画面が表示されます。開始をクリックすれば、Google AdWordsのアカウントが開設され、キーワードプランナーの利用ができるようになります。開始をクリックします。
初回のみ、Google AdWordsの設定ガイドについて表示されます。キーワードプランナーを利用することが目的ですので、×をクリックします。
「終了してもよろしいですか?」の画面が表示されます。終了するをクリックします。
右上の「ツール」を選択し、キーワードプランナーをクリックします。
「キーワードを検索」「検索ボリュームと検索の予測を取得しましょう」の画面が表示されます。この画面が表示されたら、Google AdWordsのキーワードプランナーの無料登録が完了です。
長くなりましたが、画像付きで詳しく解説しました。Googleに広告を掲載しない場合、キーワードプランナーは無料で利用できます。
この記事を読んで、Google AdWordsのキーワードプランナーについて理解が深まり、無料登録、ログインまで出来るようになったと思います。最大限キーワードプランナーを活用し、Googleの検索結果上位に来るような記事を書いてみて下さい。